転職サイトは[PROSEEK]役立つ求人情報が満載

転職お役立ち記事

転職の合否の結果はどのようにしてくるの?問い合わせなど様々なケースを見てみよう

転職活動において、採用かどうかの合否は非常に気になるものです。会社によって、選考フローが違うこともあり、連絡についての不安は日々募っていきます。今回は転職活動の中で知っておきたい合否の通知、遅れている時の問い合わせ方、届いた際の対応方法について詳しくご紹介します。

合否の結果が届く目安

合否の結果が届く目安

基本的に面接結果が届くのは1~7日と考えておきましょう。電話が基本ですが、メールで来ることもあります。一番多いのは3日ほどと言いますが、1週間ほどは連絡をせず、待つようにします。企業によって選考にかける時間は違います。特に長い企業では2週間以上かかるところもあるようです。 連絡を待つ間そわそわしてしまう、次の企業へのアプローチをどうしようと悩まないよう、面接時にその企業の大体の合否通知の目安を聞いておくのがおすすめです。これについて、聞くことは失礼には当たらないので、「何日ごろを目安にご連絡いただけますか」と確認しておきましょう。また、企業によって不合格通知は連絡しない、というところもあります。2週間以上経って連絡のない場合は、それ以上待っても合格通知は来ないと諦めて他の転職先を探しましょう。

連絡が遅い時の理由と問い合わせ

連絡がないまま2週間以上が過ぎる場合や約束の期日までに合否の連絡が来ない場合はどのような理由が考えられるのでしょうか。

応募多数

一度に企業の想定を超える応募があった場合は、スケジュール通りに選考が進んでいないことが考えられます。企業にとって起こり得る範囲内のトラブルなので、あまり気にしすぎず待ちましょう。

内部事情

中小の企業なら特に採用担当が他業務と兼任しているケースがあります。この場合、他業務でトラブルがあったりすると、どうしても採用業務を後回しにしてしまうことが考えられます。また、複数人で選考している場合も、意見をまとめるのに時間がかかっている場合があります。連絡がなかなか来ない会社は、社内システムがしっかりしていないことが多いので、自分が会社を選ぶ際の参考にするのもよいでしょう。

不合格のため

基本的に企業は合格者から連絡をする傾向にあります。良い人材が他に流れないようにするためです。そのため、不合格者への連絡は遅れてしまうことが多いです。また、合格者に辞退された場合も考え、不合格者へは補欠要因として、連絡を遅らすこともあるようです。

期日が過ぎても連絡が来ない場合は、数日後にこちらから問い合わせてみるのもよいでしょう。メールで問い合わせをする際は、催促の雰囲気が出ないよう、ビジネスマナーを守って、丁寧な対応が必要です。メールで送る場合は、件名で何の要件なのかすぐにわかるようにすることが大切です。宛名や会社名のミスは大変失礼に当たるので気をつける必要があります。また、多くの人を選考している可能性もあるので、自分の素性も紹介しておきましょう。

電話だと確実に返事が返ってくるため、スムーズなやり取りで得たい情報を聞き出せます。この時にも言葉遣いには細心の注意を払いましょう。メールは文章を練れますが、電話ではそうはいきません。普段から社会人として恥ずかしくない言葉遣いを心がけ、丁寧に合否について問い合わせることがおすすめです。内容に関しては「連絡が来ないので不合格ですか?」などとストレートに聞くより、「選考の進行具合はいかがでしょうか」と、伺うように聞くと人事担当者の印象もよくなるでしょう。

合否が届いた時の対応方法

合格の連絡が届いたら、もし電話に出られなくてもできるだけ早く折り返し・お礼の連絡をいれましょう。内定をもらって希望する会社なら、すぐに入社の意志を伝えます。入社に当たってはその後の手続きも発生するため、連絡を受け取ったらすぐにでも返事を返しましょう。 逆に不合格だった場合のメールに関しては返信しなくて構いません。電話だとその場で、「ありがとうございました」と一言言えますがメールではそうはいかないため、返事をするか迷いがちです。しかし、特別感謝を伝えたい、という場合を除いて、返信する必要はありません。 合格をもらったが、保留にしたい場合もあるでしょう。この場合は、他の選考中の企業があることや給料や福利厚生の話をもっと詳しく聞いてから決めたいと、正直に言ってしまっても大丈夫です。しかしながら、これらの理由が言いにくい場合には「家族の許可をとる」「家族に説明したい」などと伝えて、待ってもらうこともできます。その際はいつまでに連絡をするか、きちんと明示して保留にしましょう。

まとめ

今回は転職時に気になる合否の通知方法や、遅れている場合の理由、対応方法まで見てきました。連絡が遅い場合は、メールや電話にて問い合わせても問題ありません。しかし、連絡時はビジネスマナーをしっかり守り、担当者の気分が害されないように配慮する必要があります。合否の通知が来たら、対応は早めに行います。もし、保留を希望する場合には、こちらの都合で待ってもらう旨を謝罪し、いつ返事ができるかはっきり示して誠意を見せましょう。合否の通知のタイミングは、会社によって違うことを心に留め、心を落ち着けて転職活動を行っていきましょう。