全国の求人情報満載の総合求人サイト

転職サイトは[PROSEEK]役立つ求人情報が満載

転職サイトPROSEEK > 転職コラム > キャリアデザイン発想法 > 8.2 タイムマネジメント

キャリアデザイン発想法(生き方ルールブック)

8タイムマネジメント

8.2 タイムマネジメントは行動と意欲のマネジメント

(1)またまた「タイムマネジメントはスケジュール管理ではない」

このことは前回も少し書かせていただきました。しかし大切なことなので今回もさらに書かせていただきます。

もともとタイムマネジメントという発想と方法はアメリカからの輸入です。その本家アメリカではタイムマネジメントは大きく3つのテーマを取り扱っています。

1つは文字通り時間をマネジメントすることに関する考え方と方法です。1日24時間、1年365日をどのように使用するのかという、時間的資源の有効活用に関する理論と手法です。もう1つは行動管理に関する理論と手法です。自分の目標を達成するためにどのような行動を心がけたらよいのかということをマネジメントするということです。最後の1つは自分の意欲、モチベーションをマネジメントしようという発想とその方法です。そこでアメリカのタイムマネジメントツールに入っているチェックリストの項目を幾つかご紹介しましょう。きっと「え?これがタイムマネジメントなの?」という感じになると思います。

(2)タイムマネジメントのための幾つかのアイデア

a.仕事場を整理する/使いやすいファイリングシステムを考える
b.毎月、毎週、毎日、計画を立ててから行動する/計画には必ず優先順位をつける
c.大きな仕事は小さく分けて取り掛かる
d.結果から述べる習慣を身につける/短く分かりやすい文章を書く技術を身につける
e.自分でコントロールできないことに時間や神経を使わない
f.毎日1回は、自分のビジョンを確認する

いかがですか?私たちが一般的にタイムマネジメント=時間管理という発想で考える項目とはずいぶん違うと思いませんか。
aとcは「頭の中を整理する」というのが基本コンセプトです。そのために身辺を整理したり、物事を区分、分類したりすることが大切だということです。これにより「よしやるぞ」という意欲が湧きやすく、また理にかなった行動も可能になるのです。

また身辺や頭の中を整理していないと、結果として無駄な時間を使ってしまうことは私たちもよく経験することです。例えば1枚の資料を見つけるのに5分、10分という時間を使ってしまった経験は誰にでもあるのではないかと思います。

bとeは「優先順位と自分の管理可能性」が基本コンセプトです。これらは文字通り時間管理に関する1つの考え方であると同時に、行動のマネジメントにもつながって行く考え方です。特にeは意欲の管理にもつながる話で、自分ではコントロールできないことに無駄なエネルギーを使ってしまうと、やがて意欲が衰えてきてしまうので要注意です。

一例を挙げれば、道路が混んでいる時にバスを待っているとします。なかなか来ないバスにいらいらして、何回も時刻表(バスの時刻表は基本的にはあまり当てになりませんが)とバスが来る方向をかわるがわる見ていても、バスは来るときには来るし、来ないときには来ません。つまり自分にはバスの到着はコントロールできないのです。こんなときには心静かにバスの到着を本でも読みながら待っている方が精神衛生上も得策です。

dは「時間の価値」に関することで、要はだらだらと時間を使うことを戒めています。特に私たちは他者との関係の中で生きていますから、自分の時間の使用は多くの場合は他者も関係してきます。自分がだらだらと時間を使っていると、結果的に誰かの時間を無駄にしているのかもしれません。そんな思いを持つことも大切です。

最後にfは自分のタイムマネジメントのゴールイメージをいつでも確認することの重要性を言っています。これは特に意欲のマネジメントに直結する項目です。

自分は何のために、何をしようとしているのか、この答えは自分のビジョンの中にあるのです。将来のビジョンを実現するために、今日も一所懸命頑張っているのです(もちろん、ある時は目先の問題解決に追われるようなこともありますが)。

以上を参考にして、是非、自分なりに「自分の時間の管理」「自分の意欲の管理」「自分の行動の管理」をうまくやるにはどのような方法が適切なのか、どんなツール(手帳等)を使ったらよいか考えてみてください。

PROSEEKで、あなたが活躍できるステージを見つけよう!

会員登録はこちら

会員の方はこちら