医療(医療事務)、福祉、介護、保育の転職求人情報

医療(医療事務)、福祉、介護、保育の転職情報

会員登録
医療(医療事務)、福祉、介護、保育

医療(医療事務)、福祉、介護、保育のための転職就活情報を集めました!勤務地や希望職種から、あなたにあった求人情報を探して下さい!いまだ人手不足といわれている医療・福祉業界で、経験者の方は今まで経験したことにとらわれ過ぎず、未経験者は人と接することが多い職場を楽しみながら、さらに新しい職場でどんどん成長しレベルアップをはかって下さい!

地域から検索

職種から検索

転職・就活お役立ち情報

職種紹介

医療、福祉の中にも、さまざまな職業があります。医師、医療事務、看護師、薬剤師、保育士、介護スタッフ...etc。そんなさまざまな職業が、いったい何をおこなう職業なのかを簡易に説明します!

医療事務のお仕事
医療機関での事務作業が医療事務の仕事になります。診察や入院患者の対応、秘書業務、カルテの作成などがあり、ほとんどの場合受付業務を兼ねるので、その病院の顔となるポジションです。また、一般事務との大きな違いは、診療報酬明細書(レセプト)の作成があります。臨床検査技師と臨床工学技士の違いは、臨床検査技師の仕事は、血液や尿などの検査を行い、科学的データを作ります。臨床工学技士は生命維持管理装置を専門に取り扱う技術者になります。
医師のお仕事
医師というと、歯科医師や獣医などさまざま医師がいらっしゃいますが、その中でも多くの人が思い浮かべるのは、実際に患者さんと接して病院で診察や治療を行う医者の姿ではないでしょうか。そのような医師達は「臨床医」と呼ばれています。臨床医の仕事は、来院した患者さんの症状を聞き心音や体温などをはかる診察をおこない。診察で病名が特定できたときは、症状に合わせて注射や点滴、あるいは薬の処方をします。ただし、注射や点滴に関しては実際に行うのは看護師の役割ですし、薬に関しては実際に調剤するのは薬剤師の役割になります。
看護師のお仕事
患者の診察や治療を行う際の補助(血圧、体温、脈などの測定、注射、点滴、採血などの治療の補助)や、病気や怪我などの患者のケアを行う仕事です。また、食事やお風呂、ベッドメーキングなどの身のまわりの世話なども行います。その他にも、担当の患者の記録をつけたりと、非常に多くの仕事をこなしています。
介護士のお仕事
介護士は、無資格でも介護士として働く事ができます。しかし、長期的に介護の仕事でキャリアをつみたいと考えている場合には、国家資格である「介護福祉士」「社会福祉士」などの資格を取得する事をオススメします。また、都道府県が実施している「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格しケアマネージャー(介護支援専門員)の資格をとることもオススメです。各市町村と連携しながら利用者の自立した生活をサポートするケアマネージャーの活躍場所は広がっています。介護士の具体的な仕事内容としては、老人ホームや通所介護(デイサービス)を行える施設や、利用者の自宅に出向いて介護に関わる全般の仕事を行います。また、医療機関では、院内のヘルパーとして医師や看護師の指示の元、患者さんの身の回りのサポートを行うこともあります。
栄養士のお仕事
栄養士は、学校や病院、その他の施設で食事の管理を行います。それぞれの人に必要な栄養とは何かを考え、毎日の食事メニューを決めたり食事をされる方の栄養指導なども行います。栄養指導の具体的例をあげると、肥満や糖尿病の人にバランスのとれた食生活について指導を行います。栄養士は栄養のスペシャリストとして、食事の管理と栄養指導を行います。
保育士のお仕事
保育士とは、乳児から小学校就学(0歳~6歳)までの幼児を保育する為に必要な保育士資格を持った資格者を指します。保育士資格は一度取得すれば、更新などの手続きが必要なく、生涯保育士として資格を持つことができます。具体的な仕事内容としては「子供に基本的な生活習慣を身につけさせる」「子供の身の回りの世話」「子供に集団生活通じ社会性を養わせる」「遊びを通して心身の発達を促す」「保護者へのアドバイス・サポート」など多岐にわたります。この他にも、行事の計画・実行、お知らせ等の作成、施設の安全点検、教材の検討なども保育士の大切な仕事となっています。

先輩に聞いてみました!

こんな先輩に聞いてみました
先輩Nさん
住所:東京都
職業:看護師
所持資格:助産師、看護師
Q1 業務内容を教えてください?
患者さんの巡回や、ドクターのサポート、注射や点滴なども行います。 また、助産師の資格をもっているので、妊婦さんのケアや産まれる 赤ちゃんをとりあげる事もあります。
Q2 仕事で大変な事はなんですか?
勤務時間が不規則な事です。病院によって勤務する時間帯は違うと思いますが、 日勤(8:00~17:00)、準夜(16:00~1:00)、夜勤(0:00~9:00)と別れています。 ただし、夜勤の後は休日にしたり無理のないようにスケジュールを組む事もできます。
Q3 仕事で楽しい事は?
出産に立ち会える事が楽しいです。その人の人生になんどもない幸せな瞬間に立ち会え 産まれた際の周り全員が祝福している雰囲気の中にいられて、幸せな気持ちになります。
Q4 何故この職業を選んだの?
就職するまでは、単純に「人が好き」という理由で「人の役に立ちたい」と、 思っていました。姉が歯科助手や歯科衛生師だった影響を受けて看護師を目指しました。
Q5 転職する為にはどうしたらよい?
看護師になるには、国家資格が必要です。まずは、大学や専門学校などに通い、 実務経験を経て受験資格を得ると良いと思います。
Q6 病院に配属されるまでの流れはどうなってるの?
私は、大学在学中に看護師を目指すのか助産師を目指すのか、などの配属希望調査が 12月頃行われ、4月に配属先が言い渡されました。 その後、配属先の病院で全体講義やOJTによる指導を受けました。
Q7 人材は足りてる?
今、看護師は不足しています。 看護師の資格をもっていらっしゃる方は多い様ですが、結婚や出産を期に退職 されています。ですので、人材の需要は高いですね!

おすすめコンテンツ

PAGE TOP