転職サイトは[PROSEEK]役立つ求人情報が満載

転職お役立ち記事

数ある適応能力を確認する方法とは?適性検査を受ける際に気をつけること

新卒だけでなく転職の際にも適性検査を実施する企業が増えています。筆記試験と適性検査との違い、適性検査の内容にもふれながら、転職活動における失敗しない適性検査の臨み方についてお伝えします。

適性検査と筆記試験の違いは?

適性検査と筆記試験の違いは?

転職する時、履歴書

、職務経歴書、面接対策はバッチリなのになぜか適性検査を曖昧にしていませんか?中途採用での適性検査を実施する企業もあるので対策を取る必要がありそうです。

新卒採用や学生時代に経験された方はともかく、そうでない方が今から対策をとろうとする時、筆記試験と適性検査の違いがよく分からないことがあります。

筆記試験

入社すると職種によっては、読み書き、足し算掛け算などの四則演算、場所、人物などの知識が必要な場面がでてきます。経理では四則演算、総務はじめ事務職や営業職でも読み書きはマストです。さらに営業では顧客に対して、場所や人物について知っておいたほうがいいに越したことはありません。

  • 読み書き:国語
  • 四則演算:算数
  • 場所:地理
  • 人物:歴史

このような形で実施される試験が筆記試験ですね。しかし、適性検査にも筆記試験のように、国語から歴史まで問うタイプがあります。その適性検査のことを適性検査のうち、能力検査といいます。

筆記試験と能力検査

1問につき、模範の答えが用意されている 適性検査のうち、能力検査は筆記試験と同じく、一般常識、論理的思考力、発想力などが試されます。つまり、募集職種に必要な知識や能力が備わっているかのチェックとなります。

もう一つの適性検査~性格検査とは?

転職における適性検査では、筆記試験と同じ国語、算数、地理、歴史などの試験内容がある能力検査に対し、もう一つの検査があります。それは性格検査です。適性検査といえば性格検査を連想される方も多いのではないでしょうか。能力検査だけを実施している企業が少ないからです。どちらか一方だけといえば、性格検査で適性検査としてしまう企業もあるくらいです。適性検査のうち、性格検査は模範解答がないのが特徴です。その人の性格を分析することで適した職種を明らかにするためです。

人付き合いが比較的苦手だという判断材料がでた人が販売職を希望していたとします。その人に対して、企業は販売職での入社を認めることができるでしょうか?一方、同じ人が事務職としての素質が素晴らしいという判断結果だったとします。会社はこの人を、販売職として不採用とすること以外に、事務職として採用する選択肢も生まれるわけです。その人の強みを発見するのが適性検査であり、強みのある人物を採用することは企業の利益につながります。

新卒の場合、その人が志望した職種に対し採用を決定したとします。その後の適性検査が悪くでたとしても、他の職種が適性検査によって明らかになれば、その職種に配属することもできます。しかし、中途採用での転職の場合、募集職種は1つです。ですから、性格検査はより重要となります。企業が募集している職種に見合う人材かどうかの判断材料となるからです。適性検査はいくつか種類があります。

  • YG性格診断
    120問くらいの質問にyesまたはnoで答えるだけの形式です。
  • クレベリン
    1ケタの数字の足し算を1分ひたすら続けます。終われば次の行の足し算を1分ひたすらおこないます。これを15分くりかえし、5分休憩します。さらに15分行います。実際に計算している時間はトータルで30分です。練習すれば結果は伸びるようですので対策の効果はありそうです。
  • CPI
    性格検査です。対策本もあります。

すべての企業が適性検査を採用アイテムとしているわけではない?

転職の適性検査を実施するものの、全面的に適性検査の結果を選考基準として採用している企業とそうでない企業があるようです。適性検査を実施するものの、採用には関与させず人事部が保管するだけのところも。また、面接を実施する企業の場合、面接内容と適性検査に大きなズレがないかというアイテムとして活用している企業もあるようです。入社後に実施される適性検査は、適性職種の発見のために実施されていると分かります。ですが、中途採用の場合、ほとんどが採用前であり、適性検査の結果は重視されそうです。

適性検査のコツ~面接や履歴書の内容と合わせるのが鍵

例えば、本当は人づきあいが苦手なのに、給与待遇がいいので営業職でエントリーしたとします。その場合、履歴書、職務経歴書や面接では、違う自分を魅せるために作成しているはずです。適性検査でもし、素の自分で性格検査の回答をすれば、営業職に必要な資質がないなどの判断をくらうこともあります。逆の場合もあります。事務処理が苦手なのに応募した場合の事務職なら、正確性がないとでてしまうことも。自分が認識している自分の性格にあった職種を応募していればいいのですが、そうでない場合は面接や履歴書でつくった自分の考えと一致するよう、性格検査の結果を意識して回答していくことがコツです。

適性検査でイメージする自分とは

本当は事務職が適性なのに、給与待遇などがいいために営業職に思い切ってエントリーしたとします。履歴書、面接まではいい感じでできていたのに、適性検査になるとついつい感覚で答えてしまったりします。そうならないように、履歴書や面接と同じように、性格検査もとりつくろうこととなってしまいます。

適性検査の性格面の場合、同じ質問が何度も不意打ちででてきたりします。最初は集中力がありますので、イメージする自分の性格としてなりきることができますが、反射的に答えなければいけない状況になると、ついいつもの性格で答えてしまう可能性があります。そうなると、面接や履歴書でいっていることと違うという判断になりかねません。

適性検査は入社後を短縮したものと考えてみてはいかがでしょうか。最初はうまく合わせて職務を遂行できたとしても、年月が過ぎると重荷になってきてしまい、最終的に自分には合わない仕事だったと思い後悔することもあるでしょう。心配していたほどかけ離れていないこともありますので、誠意をもって挑みましょう。

適性検査も練習しておけば大丈夫

適性検査は、模範解答はないもののその人が本当に希望している職種に適合するのかという判断基準を企業に提示します。コツは性格を捻じ曲げて回答するのではなく、模擬の性格検査ででた結果について、性格を改善することです。そうすれば本番は希望の職種に会った適性結果を得ることができるのではないでしょうか。まずは適性検査を一度受験してみるのをおすすめします。