仕事内容
          
          
            土木工事の施工管理
【具体的には】 
鉄道補修工事、耐震補強工事、地下鉄通路構築工事等、鉄道工事を中心に大手ゼネコンの一次協力会社として、以下の現場管理を行います。 
・作業工程の作成 
・作業手順書の作成 
・元請との工程、作業打合せ 
・職人や資材の手配 
・担当現場での採算管理 
・工事日報の作成 
※後期は短いもので2週間、長いもので3年程度と工事内容によって様々です。
【1日の流れ】 
8:00 朝礼(※朝礼前に作業員の当日作業の番割やKYシート等書類作成あり) 
8:15 現場移動(作業員と現地KY実施) 
8:30 午前作業開始(現場巡視)※手順書通り、指示書の留意事項が遵守されているか、不安全行動、設備の不備がないかなど確認。作業工程を時間単位で確認し資材搬入のタイミングなどを調整指示。 
11:30 午前作業の進捗状況確認(進捗に応じて午後作業の工程調整を行う) 
12:00 昼休憩 
13:00 午後作業開始(現場巡視)※翌日使用する資機材に不足が発生すると判断した場合は、直ちに手配。合間をみて、事務所にて各種書類作成。 
16:45 最終の現場巡視(場内の点検、清掃実施。) 
17:00 作業日誌、工事日報の作成等
          
          
                      
         
        
          
            応募資格
          
          
                    ■短大・高専卒業以上
            未経験者のみ 
学歴:四大卒、短大卒・高専卒(高卒、専門学校卒はNG) 
転職回数:不問だが、1社1年未満を複数回繰り返している方はNG 
普通自動車運転免許(AT限定可)
歓迎/尚可	
【求める人物像】 
●新たなフィールドで一からチャレンジしたい方 
●素直で前向きな考え方ができる方 
●誰かの役に立つ仕事にやりがいを感じることができる方 
●チームワークを大切にする方
          
         
        
        
          
            勤務地
          
          
            東京都板橋区大山金井町36-10
【アクセス】 
東武東上線「大山駅」徒歩3分 
東京メトロ都営三田線「板橋区役所前駅」徒歩10分
          
         
        
          
            勤務時間
          
          
            08:00〜17:00
休憩時間	60分
時間外労働	有り
月平均20時間程度
          
         
            
          
            給与
          
          
            基本給
187,500円〜225,000円
固定残業代
63,535円〜76,000円
固定残業時間
45時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与	
【給与】 
月給:251,035円(基本給187,500円、現場手当63,535円) 
※年齢、経験、スキルなどを考慮し決定します。 
※上記現場手当は、固定残業代として、時間外労働45時間分を含む。 超過分は別途支給。勤務シフトが夜間になる場合、実働時間に応じて深夜勤務手当支給。
          
         
                
          
            待遇・福利厚生
          
          
            【昇給・賞与】 
昇給年1回 
賞与年2回(昨年実績:基本給4カ月相当)
【諸手当】 
交通費全額支給 
時間外手当 
現場手当(月45時間分の固定残業代) 
深夜勤務手当 
休日出勤手当 
職責手当
福利厚生	
【福利厚生】 
社会保険完備 
退職金制度 
個人型確定拠出年金制度(iDeCo+)による拠出額一部補助 
定年後再雇用制度…定年後も65歳までの再雇用あり 
資格取得支援…各種特別教育、技能講習などの受講費用会社負担 
制服・防寒着・ヘルメット・安全帯等貸与…制服は2022年4月に一新しました! 
ノートPC、スマートフォン、ポケットWi-Fi貸与 
定期健康診断 
社外研修(不定期) 
東急ハーヴェストクラブ法人会員・・・高級リゾートホテル等をお得な価格で利用できます! 
3か月に1回程度の社内行事・・・社員会議後の食事会、屋形船、バスツアー、ボーリング大会等 
社員旅行(2年に1回)・・・※過去には沖縄や北海道に行きました!
          
         
                
          
            休日・休暇
          
          
            休日休暇	
【休日】 
年間休日数 116日 ※1年単位の変形労働時間制適用。 
会社年間カレンダーにより年間休日数を116日に指定。(年間稼働日数は249日に指定) 。 
基本週休2日(土日祝)取得。年間稼働日数(249日) を超過した分は、休日出勤手当を別途支給。 
※現場によっては隔週で土曜日作業がある場合もあります。
【休暇】 
年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児・介護休業 
※年末年始、夏季、GW休暇日数は担当現場の稼働状況によって異なります。