医療法人 平病院(老人保健施設 知多苑) / 支援相談員(介護業務なし)/残業平均20時間/賞与4.5か月 / 求人情報 / 転職サイト[PROSEEK]
仕事内容
【介護業務はありません】
入所希望者や入所者、ご家族の相談対応や関係各所と
連携した支援をお願いします。
<具体的な仕事内容>
当法人が運営する、老人保健施設「知多苑」にて、
入所希望者の方やご家族の相談対応や医療従事者やほかの介護従事者と連携して、在宅復帰に向けた支援を
行っていただきます。
【例えば・・・】
・電話対応
・施設入所希望者の方とご家族に対して
手続き説明、制度説明、施設案内
・自宅、入院先にて入所希望者の方との
面接、相談対応
・入所後の利用者の方や
ご家族のフォロー
・書類作成、管理業務など
★ここに注目!★
《夜勤なし!遅番でも18:00まで》
基本的に、勤務は日勤のため、夜勤はありません!月5回程度ある遅番でも、18:00までですので、ゆとりをもって仕事をしていただける環境が整っています。
<チーム組織構成>
現在在籍している相談員は5名。
30〜40代を中心に60代のベテランも幅広く活躍しています。
全員、気さくで相談しやすいので、わからないことや困ったことは何でも聞いてくださいね。
応募資格
■学歴不問
■下記、いずれかの条件に当てはまる方
・介護職3年以上のご経験がある方
・介護福祉士、社会福祉士、社会福祉主事の
いずれかの資格をお持ちの方
・老健等で支援相談員の経験がある方
※パソコンを使用した業務がありますので、
一般的なパソコン操作のスキルは必須。
※自動車免許必須。
雇用形態
正社員
※試用期間3か月あり(その間に待遇の変化なし)
勤務地
“車通勤OK!無料駐車場完備”
■愛知県知多市にある当施設にて勤務いただきます。
【老人保健施設「知多苑」】
・愛知県知多市日長字上種廻間61−1
《アクセス》
名鉄常滑線 新舞子駅
※公共交通機関では不便ですので、
車通勤を推奨しています。
勤務時間
■8:30〜17:00
※月5回程度「遅番」あり
9:30〜18:00
平均残業時間は月20時間程度です。
給与
■月給18万5000円〜35万円
※上記はあくまでも目安の金額です。
経験やスキルによって異なります。
<給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ>
・時間外手当
・資格手当(5000円〜1.5万円)
<賞与>
年2回(過去の賞与実績4.5か月)
<昇給>
年1回
<入社時の想定年収>
年収315万円〜550万円
待遇・福利厚生
・社会保険完備(雇用・労災・厚生年金)
・団体養老保険加入
・通勤手当(月26,000円まで)
・家族手当(1人目10,000円、2人目7,000円)
・住居手当(月10,000円)
・資格取得支援あり(取得費用負担)
・退職金制度(勤続3年以上対象)
・再雇用制度あり(65歳まで)
・外部研修参加支援
・車通勤OK!(無料駐車場あり)
・制服貸与
休日・休暇
・週休2日制(シフト制 4週8休)
・夏季休暇
・有給休暇
・産前・産後休暇(取得実績あり)
・介護休暇
・希望休暇(1カ月に2日)
・誕生日休暇(1日)
教育・研修
初日にオリエンテーションで座学を学びます。
その後先輩の下で指導を受けます。
月に1〜2回内部研修、外部研修があります。
人と人、医療と介護の連来を生み出すシゴト
私たち介護老人保健施設「知多苑」は入所者の方々が
安心して自宅の暮らしに戻れるよう、一人一人に合った
様々な支援を行っています。
今回募集する「支援相談員」は入所者の方とその方が
必要な各専門職とを結ぶいわば「橋渡し」的存在。
現場の介護業務はありません。
入所から在宅復帰までのスムーズな支援に欠かせない
重要な役割を担う仕事です。
残業が少ないため、無理なく長くご活躍いただけます。
メリハリを持って働いていただくことでゆとりをもって入所者の方々と向き合っていただきたいと思っています。
あなたの仕事が支援の幅を広げます。
力を貸していただけませんか?
入退所後も、支援が必要な方に寄り添う
入所者の方やご家族それぞれのニーズにこたえ、
一人ひとりが状況尾に合わせた柔軟なサービスを行う「知多苑」。
施設内には認知症専門等が備えてあったり、それぞれの方の状態に応じたリハビリテーションを行えるなど
支援体制が充実。
また、居宅介護支援事業所も併設しており、在宅生活がより豊かにできるよう対処後のサポートも
整えられています。
介護を必要とされる方ができるだけ自立してより
自分らしく楽しく生活できるように入所中はもちろん、入所前も、入所後も支援が必要な方々に
寄り添っています。
周りの状況をしっかり見て判断することが
求められます。
やりがいやきびしさ
<やりがい>
入所者の方にとっても、ご家族にとっても最初に
お会いし、その後の相談対応も受ける身近な存在であるため、直接御礼のお言葉をいただいたりすることも。日々、人の役に立っていると実感できることが
やりがいにつながります。
<きびしさ>
もちろん先輩職員がしっかりフォローしますが、一人ひとりにあった柔軟な支援のために入所の方や周りの状況をしっかり見て判断することが求められます。