仕事内容
          
          
            保育士として保育園業務全般を担当します。
          
          
                      
         
        
          
            応募資格
          
          
                    ■学歴不問
            ★こんな悩みがある保育士さんに一度見に来てもらいたい★
・残業が多い…
・休みがとれない…
・持ち帰り仕事は当たり前…
・休憩が休憩とはいえない…
・職場の人間関係がギスギスしている…
・資格はあるけど実務実績がなくて不安…
園見学で実際に現場の保育士さんとお話して、不安なことをなんでも聞いてみてください!
          
         
        
        
          
            勤務地
          
          
            〈ユニバース・ナーサリー大森〉
東京都品川区南大井6丁目28番10号 新木ビル2階
→JR京浜東北線 大森駅 東口から徒歩2分 
〈ユニバース・ナーサリー蒲田〉
東京都大田区蒲田5−29−12 蒲田96ビル1階 
→JR京浜東北線蒲田駅/京浜急行線 京急蒲田駅 東口から徒歩5分
〈ユニバース・ナーサリー大森第二〉
東京都大田区大森北1-34-3 TY2ビル 2階 
→JR京浜東北線大森駅東口から徒歩3分 
          
         
        
          
            勤務時間
          
          
            原則午前7時〜午後9時 の実働8時間勤務
(※平成29年度就業時間実績
早番 午前7:30出勤  午後4:30退勤
遅番 午前10:00出勤 午後7:00退勤
利用者の契約内容によって変動)
          
         
            
          
            給与
          
          
            ★新卒
(四大卒)
  212,700円(基本給177,100円他手当)
(専門・短大卒)
  210,000円(基本給173,900円 他手当)
★中途
  215,000〜260,000円
          
         
                
          
            待遇・福利厚生
          
          
            〇健康保険
〇厚生年金保険
〇雇用保険
〇労災保険
〇産休・育休制度有
〇退職共済制度有
〇赴任支度金有(100,000円まで)
〇入社支度金(100,000円)研修期間終了後支給
          
         
                
          
            休日・休暇
          
          
            ○原則週休2日(日・祝祭日他)
○祝日
○ゴールデンウィーク
○夏季休暇
○年末年始休暇
○有給休暇
○慶弔休暇
○特別休暇 など 
          
         
                    
          
            教育・研修
          
          
            ・外部セミナー、研修
・自治体主催保育技能研修
・新人研修
・チューター有
          
         
                
          
            残業平均3.3時間/月
          
          
            残業平均時間は3.3時間/月(2018年度実績)
サービス残業禁止
持ち帰り仕事禁止
・必要な仕事を必要な分だけ
・全員で分担することで残業を最小限に
・「残業少なめ」という言葉では片付けない
          
         
                    
          
            休憩は外出OK!
          
          
            当たり前のことですが
休憩中は銀行に行ったり、外食したり
60分間自由に過ごしていただけます!
          
         
                    
          
            在職保育士さんと
          
          
            園見学の際、在籍中の保育士さんに質問いただける時間を設けています。
不安なことは何でも聞いてください!