株式会社アーキ・ジャパン / 公共事業の発注者支援業務◆施工管理業務/建設コンサルタント / 発注者支援業務 施工管理業務 建設コンサルタント / 求人情報 / 転職サイト[PROSEEK]
仕事内容
公共事業の計画・発注をサポートする発注者支援業務をお任せします。
(土木・建築・設備の施工管理/コンサルティング)
国交省や農水省、都道府県などの地方自治体を
サポートする技術パートナーとして
計画や発注に必要な調査・積算、工事監督など
必要な業務を技術面からサポートします。
確かな技術を持ち合わせた技術者が活躍中!スキルアップしたい方にピッタリ!
応募資格
■学歴不問
【必須条件】
◎土木施工管理のご経験をお持ちの方(年数不問・経験浅くてもOK)
◎普通自動車免許(AT可)
★1級・2級土木施工管理技士、RCCM有資格者優遇
★発注者支援業務未経験者歓迎
雇用形態
正社員
【試用期間】
1ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
勤務地
全国47都道府県(首都圏・中部・関西・中国・四国・北陸・東北・北海道・九州)の各プロジェクト先
※勤務地は希望を考慮。
※U・Iターン歓迎。
※車通勤相談OK。
〈面接はWeb又は各拠点にて実施〉
【本社】東京/大阪
【支店】札幌/東北/東京第一/首都圏/品川/北関東/横浜/北陸/名古屋/名古屋第一/中部/三重/関西/神戸/京
都/広島/四国/九州
【営業所】盛岡/千葉/富山/新潟/長野/浜松/刈谷/岡山/高松/北九州/熊本/大分/鹿児島
【コンタクトセンター】三重
勤務時間
勤務時間:8:00〜17:00
または9:00〜18:00
※プロジェクトにより異なります
給与
月給:45万1040円以上
※固定残業代を含む
※固定残業代40時間分9万円含む、超過分は別途支給
≪1,000万円越え≫の建設プロジェクトも多数稼動しています!
・経験・能力を考慮の上、当社規定により最大限優遇!
・平均月給53万円(施工管理・技術職)
【手当】
各種手当
残業(超過分全額支給)/家族/資格/役職/現場/皆勤/通信/赴任
【昇給】
年1回
待遇・福利厚生
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
【受動喫煙体制】
・屋内喫煙可能場所有
◆昇給年1回
◆各種手当(残業※超過分全額支給、家族、資格、役職、現場、皆勤、通信、赴任)
◆インセンティブ制度(リファラル採用※1人採用につき未経験10万円、経験者最大20万円)
◆交通費全額支給
◆永年勤務表彰
◆社宅制度
◆UIターン制度
◆社内研修(入社時研修、eラーニング等)
◆資格取得祝金(受験費用支給&取得祝金支給)
◆資格取得サポート制度(資格取得支援学校と業務提携)
◆空調服購入サポート制度
◆ハッピーウェディング制度
◆社内イベント(安全大会等)
◆福利厚生倶楽部(イベント、レジャー施設等の利用割引等)
◆お悩み相談窓口の設置
休日・休暇
完全週休2日制(土日)
年間休日120日
◎上記に加え、5日間の計画有給があります
・祝日
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(取得率52.6% ※一般平均38%)
・慶弔休暇・介護休暇
・産前産後休暇・育児休暇
・リフレッシュ休暇
教育・研修
入社後の教育は、当社が運営する「日本建設技術育成センター (J-CTEC)」で各プログラムを受講するとこ
ろからスタート。
未経験の方にもわかりやすいように基礎から丁寧に指導していきます。
《研修例》
■建設業界の基礎知識
■プロジェクト管理の知識
■建設現場の基礎知識
■レベル・セオドライド実測
■図面の読み書き
■CADによる製図
■労災と安全管理の知識
■工事写真の撮影・管理 など
成長段階にあわせて管理者教育研修や施工管理業務研修など
様々な研修をご用意しています。
各研修は豊富なカリキュラムで構成されているため、当社の技術者にも大好評です!
働きながら着実にスキルアップできる環境ですよ!
◎アーキ・ジャパ ンの強み
当社は2007年の設立以来、毎年増収増益を続け、
全国の主要都市に拠点を構えるようになりました。
お客さまもスーパーゼネコンから、サブコン、プラントメーカーなど
バリエーションも豊富で、案件数も多いのが強みです。
仕事をする中で、技術者が不安に思う点も人それぞれです。
あなたの得意を活かした希望通りの仕事に出会えます。
◎希望の勤務地で 活躍できる!
将来的に親の介護をするため、地元にUターンしたい、
自然豊かな場所で子育てをしたい、
都市部のビッグプロジェクトに参加したいなど、
勤務地の希望も人それぞれですよね。
当社は全国47都道府県に現場を持ち、
あなたの希望に近い現場をご紹介可能です。
好きな勤務地であなたらしくご活躍いただけます。
◎自分の時間もた っぷりとれます!
当社は基本的に完全週休2日制。
夏や年末年始には長期休暇もとれ、仕事とプライベートの両立が可能です。
残業は平均で月20時間程度。
家族と過ごしたり、自分の趣味を楽しんだりなど
プライベートな時間も十分に確保できますし、健康も維持できます。
オンとオフをしっかり切り替え
有意義な生活を送って下さい!