双日株式会社(東証一部)
- [商社]
- 【設立】 2003年
- 【資本金】 1603億3900万円
- 【従業員数】 1万6270名

企業情報
【会社PR】
当社のルーツは、100年以上の歴史を持つニチメン、日商岩井です。2002年12月、経営統合の歩みを始め、翌年4月、双日ホールディングスが両社の共同持株会社として発足し、経営統合の推進と上場会社としての経営・説明責任を担って参りました。
2004年4月、ニチメンと日商岩井が合併し双日としてスタート、翌年10月に最終形として双日ホールディングスと双日は合併し、新生「双日」となりました。
効率的かつ迅速な意思決定を可能とし、なおかつ当社グループがめざす革新的な機能型商社にふさわしい高い透明性を確保した経営体制を整え、グローバルに活動する総合商社として、グループ全体の企業価値を一層高めて参ります。
設立 | 2003年 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長/ 加瀬豊 |
資本金 | 1603億3900万円 |
売上高 | 4兆146億円 【連結】2010年3月期実績 |
経常利益 | 453億1000万円 【連結経常】2010年3月期実績 |
株式公開 | 東証一部上場 大証一部上場 |
従業員数 | 1万6270名 【連結】2011年6月30日現在 |
事業内容 | ◆機械事業 ◆エネルギー・金属事業 ◆化学品・昨日素材事業 ◆生活産業事業 ◆双日グループスローガン 「New way, New value」 「双日グループスローガン」は、双日グループの意思や姿勢を社会に対して簡潔な言葉として発信し、社会とのコミュニケーションを促進するメッセージと位置づけられるものです。社員一人ひとりが、これまでの常識にとらわれない自由な発想で考え、新たな価値を社会に実現していくことを宣言しています。 ◆経営ビジョン 双日グループの「めざすべき姿」を示しています。 •多様な顧客のニーズを掘り起こし、求められる商社としての機能を絶えず提供しつづけます。 (機能型商社) •変化を捉えて、新しい事業領域の開拓に挑戦しつづけます。 (革新型商社) •一人ひとりが自らの仕事に誇りを持ち、自己実現に挑戦する機会が与えられる企業を目指します。 (開かれた企業) •企業理念の地道な実践を通じ、企業活動と社会・環境との共存共栄を目指します。 (社会貢献企業) |
事業所 | 【本社】 東京都港区赤坂 【事業所】 国内 : 7 (支店、国内法人等) 海外 : 91 (現地法人、駐在員事務所等)(2011年6月30日現在) 【関係会社】 国内 : 143 海外 : 358 (2011年6月30日現在) |