株式会社丸島アクアシステム
- [プラント、設備関連]
- 【設立】 1928年
- 【資本金】 4億4000万円
- 【従業員数】 295名

企業情報
【会社PR】
当社は1928年の設立から80年間にわたって、ダムや河川に設置される水門・取水設備や、水処理施設、橋梁など私たちの暮らしに密着する「水」と「環境」に役立つモノづくりを手掛けています。これまでに、日本各地に各種施設・設備を納入しており、その納入物件数は国内トップの地位を占めています。また、海外でも数多くの物件を納入しており、世界中の「水」に関わるあらゆる場所で当社の施設・設備が活躍しています。近年では、“水を活かし、水に生きる”の企業スローガンのもと、ダム・河川の水質を改善する「水環境創造システム」の開発など、環境保護にも役立つさまざまな設備・技術の開発も手掛け、更なる成長を続けていきます。
設立 | 1928年 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長/ 島岡 秀和 |
資本金 | 4億4000万円 |
売上高 | 120億円 |
従業員数 | 295名 |
事業内容 | ダム・河川用水門・バルブ・除塵設備・橋梁・水環境システム・水処理設備・大型鋼構造物・その他プラントなどの設計・開発・製造・据付・メンテナンス 【事業領域】 ■ダム・河川用水門 ダム取水・放流設備、河川ゲート、ラバーゲート、都市防災用扉等 ■除塵設備 各種除塵機、集塵船、網場、浮遊塵芥リサイクルプラント等 ■橋梁 道路橋、可動橋、水管橋、モノレール橋、鉄管、鉄塔等 ■水処理設備 上・下水道用プラント、集落排水処理施設、コミプラ等 ■水環境システム ダム・河川・汽水湖等の水質保全、水景設備、曝気装置、環境公園等 ■クリーンエネルギー 風力・太陽光・小水力発電、景観用水車等 【建設事業許可】 国土交通大臣許可(特9)(特12)第3597号 (鋼構造物、機械器具設置、水道施設、土木、管、造園、建築、電気) 【主な納入先】 国土交通省、農林水産省、都道府県土木関係課ならびに、土地改良関係課 下水道事業団、水資源開発機構、地方自治体、電力会社など 【工業所有権】 取得済の特許・実用新案権:556件 申請中の特許・実用新案権:135件 商標・サービスマーク・意匠登録:2件 |
事業所 | 本社/大阪市中央区谷町5-3-17 支店/東京・北海道・東北・九州 営業所/仙台・山形・新潟・横浜・長野・名古屋・奈良・和歌山・広島・島根・徳島・沖縄 工場/奈良・宮城 出張所/青森・岡山・山口 |
URL | http://www.marsima.co.jp |
連絡先 |
〒540-8577 大阪府 大阪市中央区谷町5丁目3番17号 【電話番号】 06-6766-3300 【E-mail】 makoto_kimoto@marsima.co.jp |