三菱電機株式会社
- [電気・電子機器関連メーカー]
- 【設立】 1921年
- 【資本金】 1758億円

企業情報
【会社PR】
神戸製作所・電力システム製作所は、火力・水力・原子力の発電プラントや浄水場・下水処理場などの水処理プラントのシステムエンジニアリングおよび監視・制御・保護装置、タービン発電機、水車発電機、水の浄化に用いるオゾン発生装置、粒子線がん治療装置やMRIなどに用いられる超電導マグネットといった医療機器、道路交通システムや地域防災システムといった情報通信システムなど、社会を支える重要な製品の開発・製造に携わっています。
設立 | 1921年 |
---|---|
代表者 | 代表執行役/ 下村 節宏 |
資本金 | 1758億円 |
売上高 | 2兆3636億円 (平成19年3月期) |
経常利益 | 1314億円 (平成19年3月期) |
株式公開 | 東証一部上場 |
事業内容 | ホームエレクトロニクスからプラント、インフラまで、幅広い事業領域を網羅する総合電機メーカー。国家プロジェクトである宇宙機器や衛星通信機器などの宇宙分野、レーダや誘導、制御などの防衛分野にも強みを持っています。また、現在は、主要ビジネスのひとつである、自動車機器事業が堅調に業績を伸ばしています。 ◆社会インフラ事業 電力システム、発電プラント、鉄鋼圧延プラント、計装システム、受変電機器、可変速ドライブシステム、車両用電気機器、変電所用機器、自動運転装置、運行管理システム、車両基地管理システム、水処理システム、ITS(高度道路情報システム)、防災システム、航空管制システム ◆電子システム事業 宇宙・衛星通信、ディフェンス・エレクトロニクス、電子システム・コンポーネント ◆通信システム事業 通信キャリア向けインフラ機器、携帯電話端末、デジタル放送システム ◆リビング・デジタルメディア事業 空調機器、住宅設備機器、家事家電製品、映像情報機器 ◆FAシステム事業 生産設備、受配電設備等の産業用機器、システム ◆自動車機器事業 エンジン電装品からカーメカトロニクス、カーナビゲーション、カーオーディオ等、電子機器 ◆半導体事業 システムLSI、メモリ、光・マイクロ波デバイス、パワーデバイス等の半導体、液晶製品 【関連企業】 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 三菱電機情報ネットワーク株式会社 三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社 三菱電機ビルテクノサ−ビス株式会社 三菱電機エンジニアリング株式会社 株式会社アドバンスト・ディスプレイ など国内外約200社 |
事業所 | 本社:東京都千代田区丸の内 ◆販売拠点 札幌、仙台、さいたま、横浜、金沢、富山、名古屋、大阪、広島、高松、博多など ◆設計・製造拠点 郡山、群馬、鎌倉、相模原、静岡、名古屋、稲沢、中津川、長岡京、和歌山、伊丹、尼崎、神戸、三田、姫路、福山、丸亀、福岡、長崎など ◆研究・開発拠点 鎌倉、尼崎、姫路など ◆海外拠点 計約120拠点 |
URL | http://www.MitsubishiElectric.co.jp |