株式会社東京三信電機
- [建築、土木、設計関連]
- 【設立】 1953年
- 【資本金】 5000万円
- 【従業員数】 25名

企業情報
【会社PR】
東京三信電機は、1953年の創業以来50年以上にわたる歴史の中で、現在の東京という街を作るためのお手伝いを続けてきました。新宿住友ビルや品川インターシティー、サンシャイン60など、東京を代表するビルにも、私たちの技術が生きています。電気工事会社にとって、最大の財産は優秀な施工管理技術者です。だから私たちは社員を大切にします。現場の愚痴や相談があれば真剣に聞きますし、教育にも力を入れています。技術担当者の60%以上が、1級施工管理の資格を取得しているのは、私たちの自慢のひとつです。だから、一度入社すれば長く働き続ける人がほとんど。一生付き合っていくつもりで、仲間になってください。
設立 | 1953年 |
---|---|
代表者 | 代表取締役/ 大石博之 |
資本金 | 5000万円 |
売上高 | 14億5千万円(2008年度) 14億3千万円(2007年度) 9億1千万円(2006年度) 12億8千万円(2005年度) 13億6千万円(2004年度) |
従業員数 | 25名 |
事業内容 | ◆電気設備工事一般 ◆変電設備設計施工 【主要取引先】 東光電気工事、きんでん、近電設備、三井不動産ビルマネジメント、清水総合開発、六興電気、サンテック 順不同敬称略 【関連会社】 アール設計 【施工実績】 ●平成19年度 ・(仮称)新丸ビル新築電気設備工事 ・赤坂ツインタワー新築電気設備工事 ・品川インターシティA・B・C棟電気設備改修工事 ・赤坂パークビル改修電気設備工事 ・三菱東京UFJ銀行本館電気設備改修工事 ・天王洲ファーストタワー各所電気設備改修工事 ・キリン原宿本社ビルリニューアル電気設備工事 他 ●平成18年度 ・アークヒルズ城山電気設備工事 ・赤坂1丁目新築計画(本工事)電気設備工事 ・大妻学院大妻中学高等学校新築電気設備工事 ・東京イースト原復入居電気設備工事 ・第32興和ビルリニューアル電気設備工事 ・南船橋ビビットスクエア新設電気設備工事 ・千葉県船橋市 他 ●平成17年度 ・品川駅東口B4地区新築電気設備工事 ・芝NBFタワーリニューアル電気設備工事 ・品川インターシティA・B・C棟テナント電気設備工事 ・新宿住友ビル電気設備工事 ・紀伊国屋書店さいたま新都心店他新築電気設備工事 ・興和川崎西口ビルリニューアル電気設備工事 他 【資格保持者一覧】 ◇1・2級電気工事施工管理技士(1級/11名、2級 /2名) ◇3種電気主任技術者(2名) ◇甲種消防設備技士(2名) ◇1・2種電気工事士(1種/16名、2種/2名) ◇監理技術者資格(8名) ◇電気工事基幹技能者(7名) ◇電気工事作業指揮者(17名) ◇職長教育(14名) ◇高圧電気取扱特別教育(18名) ◇低圧電気取扱特別教育(19名) ◇アーク溶接作業特別教育(15名) ◇研削砥石取替等特別教育(11名) ◇酸素欠乏危険作業特別教育(16名) ◇高所作業車/10m以上(2名) ◇高所作業車/10m未満(10名) |
URL | http://www.tokyo-sanshin.co.jp |
連絡先 |
〒105-0013 東京都 港区浜松町2-8-7 【電話番号】 03-3434-3852 【E-mail】 tsd@tokyo-sanshin.co.jp |