株式会社東洋新薬
- [食品、医薬、化粧品関連メーカー]
- 【設立】 1997年
- 【資本金】 5000万円
- 【従業員数】 550名

企業情報
【会社PR】
設立後約10年で売上げ70億円を超えるまでに急成長してきた当社。「発酵」「培養」「抽出」を軸に、自然が育んだ素材の機能性をさらに引き出し、商品化に繋げています。当社には経験・年齢・性別に関係なくバリューを発揮できる人達が活躍できる土壌があります。世界で最も高い水準を誇るといわれる米国食品医薬品局FDAによる食品分野のGMP基準に準じた工場、ISO9001の認証取得によるこだわり抜いた品質管理によりエビデンスに基づいた健康食品を消費者の皆様にお届けしております。
設立 | 1997年 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長/ 服部 利光 |
資本金 | 5000万円 |
売上高 | 75億円 (2008年度 3月期) |
従業員数 | 550名 (2008年4月末現在) |
事業内容 | 「発酵」「培養」「生薬開発」を軸とした技術力によって、自然が育んだ素材の機能性を活用した健康食品・基礎化粧品を企画・提案・製造している研究開発型のOEMメーカーです。私たちは「研究開発」や「製造」に専念し、世界を見渡しても類を見ないような画期的な製品を生み出しています。1997年の設立からわずか8年間ですが、当社の独自素材や高度な製造技術から生まれた機能性食品や基礎化粧品は相当数にのぼっています。 2005年9月には米国法人を立ち上げ、海外マーケットにおけるOEM事業の本格参入も視野に入れ、始動しています。そして、健康食品に並ぶもう一つの柱として、独自素材の応用を広げ、当社オリジナルの基礎化粧品開発も進行中です。 さらに、これまでに当社が培ってきた特定保健用食品(トクホ)に関する開発ノウハウを活かし、トクホを中心とした臨床試験受託事業を開始しました。臨床試験だけではなく、商品設計から許可取得、製造まで、一貫して対応できる体制を確立するなど、初の試みを重ね続け、さらなる事業展開に取り組んでいます。 ◆機能性食品 ・ 機能性食品、健康食品の受託製造 ・ 機能性食品、健康食品素材の研究、開発 ◆バイオテクノロジー ・発酵、培養技術に関する研究、開発 ・発酵、培養技術を生かした機能性食品の研究、開発 ◆化粧品 ・化粧品の受託製造 ・化粧品の原料、および素材の研究、開発 ◆医薬部外品 ・医薬部外品の受託製造 ・医薬部外品の原料、および素材の研究、開発 【過去実績】※当社独自の素材を使用しています サントリー健康フラバン茶(サントリー株式会社) 健美創研キュプルン(ライオン株式会社) グロンサントマトの赤酢ドリンク(ライオン株式会社) など 【代表開発素材】 ◆フラバンジェノール ◆葛の花エキス ◆甘藷若葉末 ◆青トウガラシ発酵エキス ◆GABAケール 【関係会社】 ・Toyo Bio-Pharma Co.,Ltd ・オリコファーマ ・大正アクティブヘルス ・小林健康医薬株式会社 ・株式会社TSDウェルネス ・株式会社タカラトミーウェルネス ・株式会社大地の力研究所 ・NUトーヨーリサーチ |
事業所 | 本社/福岡市博多区 工場・本部/佐賀県鳥栖市、熊本県菊池郡大津町 支店/東京都千代田区・大阪市中央区・名古屋市中村区 海外オフィス/パリ |