株式会社オクタヴィア・レコード
- [イベント、映像、音響関連]
- 【設立】 1999年
- 【資本金】 1200万円
- 【従業員数】 16名

企業情報
【会社PR】
音楽プロデューサー、レコーディングエンジニアとして業界では有名な江崎友淑が、自分の求める“音”、そして“音楽”を追求するために、立ち上げた会社です。『EXTON』といえば、クラシックファンの中で根強い人気を持つレーベルです。アシュケナージ氏をはじめ、著名な音楽家のプロデュースを手がけており、1999年の設立以来、すでに250以上の作品を制作。最近では、2001年に亡くなられた、朝比奈隆氏のラストアルバムを手がけたことでも話題となりました。しかも、そのCDがレコードアカデミー賞を受賞するなど、クラシック界で確かな実績を残しています。
クラシックCD業界をリードする成長企業です。
設立 | 1999年 |
---|---|
代表者 | 代表取締役/ 江崎 友淑 |
資本金 | 1200万円 |
売上高 | 3億4600万円 |
従業員数 | 16名 |
事業内容 | ◆クラシック音楽を中心としたCDの録音・制作、及び販売。 【主なアーティスト】 ◆小林研一郎(指揮) ◆清水和音(ピアノ) ◆飯森範親(指揮) ◆児玉桃(ピアノ) ◆沼尻竜典(指揮) ◆大友直人(指揮) ◆井上道義(指揮) ◆木野雅之(ヴァイオリン) ◆ラデク・バボラーク(ホルン) ◆エド・デ・ワールト(指揮) ◆ウラディーミル・アシュケナージ(指揮) ◆ズデニェク・マーツァル(指揮) ◆エリアフ・インバル(指揮) ◆マルティン・ジークハルト(指揮) ◆マンフレッド・ホーネック(指揮) ◆ヤープ・ヴァン・ズヴェーデン(指揮) ◆チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 ◆オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団 ◆アーネム・フィルハーモニー管弦楽団 ◆ピッツバーグ交響楽団 ◆シドニー交響楽団 ◆東京都交響楽団 ◆NHK交響楽団 ◆読売日本交響楽団 ◆日本フィルハーモニー交響楽団 ◆新日本フィルハーモニー交響楽団 |
URL | http://www.octavia.co.jp |
連絡先 |
〒107-0052 東京都 港区赤坂6-9-4 【電話番号】 03-6778-4141 【E-mail】 recruit@octavia.co.jp |